人材育成事業部門
マインドスプリングセミナー(超ロングセラーセミナー)
サクセストレーニング
ビジネストレーニング部門
セールスマインドセミナー[営業、販売促進]
- セールスに対する正しい概念の構築によりセールスに対するやる気と自信が高まる
- 頑張れ、根性論的な研修ではなく、理論に基づいたスキル(技術)を身に付けます。
- お客のニーズを引き出す為の「質問」を作成し徹底ロールプレイで磨きをかける
ビジネスマナー[新入社員、中堅社員向けビジネスの基本]
社会人1年生、名刺の渡し方や電話のかけ方、報連相の仕方など、仕事の基本をしっかりマスター。
ビジネスのマナーをマスターしているだけで戦力につながる。
中堅社員もさらに基本動作を徹底マスターし、業績向上につなぐ。
ビジネスのマナーをマスターしているだけで戦力につながる。
中堅社員もさらに基本動作を徹底マスターし、業績向上につなぐ。
青少年育成部門
やる気合宿セミナー[小学校6年生~高校2年生]
毎年夏休み開催 6泊7日間 全国から参加
子供達に夢を持たせる自信と勇気と希望が湧いてくる青少年育成
29年間の蓄積から多くの青少年の夢を実現。
人生の目的や目標を設定し、具体的計画の立て方をマスター。
学校教育では学べない人生について、社会について、人との関わり方について体験学習を通して学び取っていく。
30年余生徒たちの成長を追跡。12歳の時に描いた夢が実現されていた。
子供達に夢を持たせる自信と勇気と希望が湧いてくる青少年育成
29年間の蓄積から多くの青少年の夢を実現。
人生の目的や目標を設定し、具体的計画の立て方をマスター。
学校教育では学べない人生について、社会について、人との関わり方について体験学習を通して学び取っていく。
30年余生徒たちの成長を追跡。12歳の時に描いた夢が実現されていた。
経営現場支援部門
各社に応じた、現場実践経営会議・すべがオリジナル
経営幹部で開催・全社員で開催・トップ対談方式、様々なスタイルで中小企業の現状に合わせて取り組まれる。変わりゆく激動の変化の時代の中、これで良いということは一つもない、徹底マニュアル教育はしない、膝詰めで、現場で人が育つ環境作りを行い、見事、増収増益企業、利益、売上倍増計画達成企業を育ててきました。
経営幹部で開催・全社員で開催・トップ対談方式、様々なスタイルで中小企業の現状に合わせて取り組まれる。変わりゆく激動の変化の時代の中、これで良いということは一つもない、徹底マニュアル教育はしない、膝詰めで、現場で人が育つ環境作りを行い、見事、増収増益企業、利益、売上倍増計画達成企業を育ててきました。
ビジョン研修会
1泊2日全役職員による、我が社の方向性・ビジョンを作り出す。
全社員で共有共感する貴重な企業が変革するターニングポイント
日頃のコミュニケーション不足を解消・お互いの関係改善を図る。
全社員で共有共感する貴重な企業が変革するターニングポイント
日頃のコミュニケーション不足を解消・お互いの関係改善を図る。
経営戦略合宿会議
1泊2日毎年決算月の2ヶ月前に開催されており、全役職員で、次年度の経営計画書策定、予算の立て方や戦略の立て方、チェックの仕方や会議の持ち方を各社に応じて指導される。徹底実践現場編
リーダーシップセミナー
2泊3日企業単位で定期的に開催。選抜されたリーダー10名以内のメンバーと共に、企業理念の実践や経営計画の推進や経営目標実現の対策を立て、リーダーとしての能力を強化し経営ビジョンを実現させていく。
影響力のあるリーダーを育成。
当事者意識開発が目的で作られてきた企業単位リーダーシップセミナーは、今では多くのリーダーを輩出。
影響力のあるリーダーを育成。
当事者意識開発が目的で作られてきた企業単位リーダーシップセミナーは、今では多くのリーダーを輩出。
心のケアー部門
青少年から社会人までの生涯教育支援と同時に、職場での人間関係や家庭での人間関係の改善支援に貢献しています。
研修やセミナーを受講しても、職場で勉強会や会議をしてもその後のフォロー体制が不十分な企業や個人が多く見受けられます。
セミナー、研修では解決できない、個々の問題やテーマごとの課題解決をサポートしているのがケアーセンターの役割です。
研修やセミナーを受講しても、職場で勉強会や会議をしてもその後のフォロー体制が不十分な企業や個人が多く見受けられます。
セミナー、研修では解決できない、個々の問題やテーマごとの課題解決をサポートしているのがケアーセンターの役割です。
- 複雑な人間関係改善・コミュニケーションワークショップ
- 子供の教育問題対応・親業
- メンタルケアーのあり方・コーチング・産業カウンセリング
- 個人のモチベーションを高めるワークショップ開催
- ライフワークを見つける
- 人生のグランドデザインを作る
- ハッピーリタイアメントのあり方
- 文化創造活動 和の世界・音楽の世界・琉球の歴史シリーズ